まずはT字堤1と2の間でちょい投げ。 |
昨日は津波警報発令で釣りに行かなかった
[釣り] 津波の影響ってあったんだろうか? (浜名湖新居海釣り公園 7/31)
はや7/31で、7月も終わりである。
昨日はロシアの大地震でこのあたりの沿岸に津波警報が出ていたので、近づくことはやめで、釣りに行かなかった。
行かなかったのだが、津波の影響で、魚が沢山流れてくるなんてことはないんだろうか? ということが気になっていた。
なので、その翌日7/31の釣りでその影響を確かめられるかな? と思って行ったのだが、その影響はわからなかった。
ヒイラギ釣れました! |
T字堤1と2の間で投げることで釣りを始めて、全くアタリはなかったのだが、ある時アタリを感じて引いたら、ヒイラギが釣れていた。
一昨日もキビレが釣れた。
うーん。津波の影響で、普段目にできない魚などが入ってきているなんてことはなさそうで、状況としては、その一昨日辺りからのものが続いているみたいだった。
T字堤1番の横から投げることにしました。 |
この日も夏休み満喫みたいな家族連れがいて、子どもたちが走り回ったりしていて、なんだか落ち着かないし、T字堤1と2の間で投げ続けていても、その後アタリはないので、1の向こうに移動した。
今日はここでも釣れるだろう、という判断だったのだが、その後ここでもアタリはなくて、結果先に連れたヒイラギ一匹の釣果で終了した。
他の人達を見ても、たまにちょこっと釣れてるみたいな感じだった。
さすがに暑いし、津波警報が出ていたことがあったためか、人はそんなに多くなかった。
しかしまあ、津波の被害がこのあたりでなくて良かったなあ、ということは思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿