『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2022年9月28日水曜日

9速用チェーン購入

 


アマゾンセールで買ったFSCチェーン9速用。










というわけで買ってみた

FSC 9速、18速、27速用チェーン 999円









ブリヂストン・クエロのチェーンは、フロントシングル8速カセットスプロケットだとしても、8速用チェーンじゃないだろう。

ということで、9速用チェーンを買ってみた。

アマゾンがセールをしていたこともあって、今買わなくちゃ、ということでポチってみた。

9速用チェーン、他の候補としては、もちろんのシマノ製、これもよさそうゴリックス製、が候補としてあったが、レビューを読むと、これでもいけるんじゃないだろうか? ということで、できれば安く済ませたいからという気持ち優先で、FSCというところの製品をチョイスした。





ユーチューブで調べると、8速用カセット用スプロケットだの、8速用だと思われるディレーラーだのでも、8速以上のチェーンを付けることはできるみたいである。

そして、さらに調べると、8速用カセットスプロケットに9速用チェーンを付けて、しなやかになった、変速よく決まる、みたいなブログ記事も出てきた。




やはり、ここは9速チェーンで。



ということになっているのだが、8速用チェーンを付けたばかりで、走りは今、快調で、強いて言えば、チェーンがかっちりしすぎてやしないか? ということくらいで、問題はない。

ローに入れて、逆回転すると、チェーンが外れる問題はあるものの、逆回転させ無ければいいのだ。

しっかりしているので、遠出しても大丈夫という安心感がある。

長い坂を登っていくのは嫌だが、また富士五湖めぐりしちゃいたいくらい調子いいのである。




ということで、9速用チェーンを購入したものの、まだまだ交換する気はない。




まだまだ8速チェーンで乗っておこう。







中華な印象があるケース裏側のデザイン。
999円は安い。
大丈夫か?
という気はちょっとする。
しかし、これと同じものが2000円したら大丈夫なのか?
とも思うので、次回チェーン交換は、これで行こうと思っている。














2022年9月24日土曜日

ブリヂストン・クエロのチェーンは8速用じゃないだろう

 


これまで毎度交換してきたシマノのHGチェーン8速用。
これでもいいといえばいい。
でもちがうなあ、ということである。











フロントシングル、8速カセットスプロケットでも

8速用チェーン









夏の終りに青春18きっぷを使って、輪行、富士五湖巡りを2回やってきた。

そのときのことと、その後のチェーン交換などのことはまた書くが、富士五湖巡りをやってきたし、チェーンチェッカーで測ると、チェーンも伸びてるので交換するか、とやったのだが、ついでに、カセットスプロケット、クランク、 ボトムブラケットまで交換して、シビアにチェックするとどうもうまく行ってない、ということになった。


チェーン逆回しにすると、ローで、外れてしまうのである。


チェーンラインが問題だろう、ということで、どうも長いな、と気になっていたボトムブラケットをアマゾンで注文して交換したのだが、問題は、ここじゃなかった。


リア・ディレーラー調整も、やることはやった、それでもローで逆回しにすると、チェーンが落ちたりする。


どういうこと?




だったのだが、以前から、クエロは、もともとついていたチェーンが8速用じゃないだろう、とその細さから思っていて、じゃあ、何速用をつければいいんだろう? ということで考えてもわからないので、カセットスプロケットが8速なんだから、8速用チェーンでよし、ということで交換してきていた。


チェーンが落ちたりする原因はそれだろう、ということになった。


今度9速用チェーンを買って付け替えてみることにする。






ボトムブラケットもそうだったが、実物を手に、やってみないとわからないことが多いな。















2022年9月21日水曜日

古いペダルをグリスアップしてみた

 


落っことしてきたので、リフレクターがひとつない。
古いペダルだが、磨けば光るのもいい。
また使いたい。










古いペダルをまだ使おう

ペダルのグリスアップ









もう、20年以上前の自転車ペダルだと思う。

数年前に三ヶ島ペダルを買って、最近では Wellgo の折りたたみペダルがお気に入りで、頭にあるのはこのふたつである。

なのだが、このペダルも使わなくなったと言え、気にかかるものなのだった。





ホームセンターで2千数百円で買ったことを覚えている。

今みたいにアマゾンで選びに選んで、ということでなく、ホームセンターの吊るしの中から、これにしようかなあ、という感じでレジに持って行ったのだった。





キャッツアイのリフレクターがついているが、このペダルがどこのメーカーのものなのかわからない。





なかなかいい感じで使っていたのだが、回りが悪くなって、なんかガリガリするよなあ、でもまだ使おう、とか思って使っていて、あるときリフレクターをひとつ落っことしてきてしまって、三ヶ島ペダルに換えたのだった。


自転車の台数で言うと、3台に渡って使い続けていたペダルだった。


そりゃあ、三ヶ島ペダルは優秀だ。

くるくる回って文句のつけようがない。

が、このペダルだって、買った当時はなかなか回り、アルミの輝きを光らせていたのだ。



その記憶があって、捨てずに持っていた。


ユーチューブを見ると、ペダルの玉当たり調整とかグリスアップとか、その方法が出てくる。


いつかそれをやってみよう、と思っていた。


で、やったのである。


やり方は、ユーチューブでいくつかそのやり方の動画が上がっていると思うので見ていただきたい。


外側のカバーと言うか、蓋というかが、なかなかあけられなくて、てこずった。


うまくベアリングの調整ができたのかどうかは、よくわからないが、以前よりも周りがスムースに、よく回るようになった。



これでまた使ってみたい。


古い自転車パーツが蘇るのって、わくわくする。













2022年9月19日月曜日

富士五湖めぐりのため輪行して行って降りたJR市ノ瀬駅

 



JR富士駅から身延線に乗り換えて、この駅までやってきた。
身延線の車窓から見える景色は昭和を感じるものだった。
そしてこの駅、なんじゃらほいという感じで、ここから本栖湖に向かったのだった。










こんなのどかな駅からスタートした

青春18きっぷの旅 : 自転車富士五湖めぐり










2022年の青春18きっぷの旅は、まとめて日を追ってこのブログに書こうと思ってますが、このJR市ノ瀬駅のことだけ、先に書いておくことにします。



青春18きっぷの旅5日目に、自転車輪行して行って降りたのが、この駅。


ここからこの日は富士五湖めぐりに向かいました。


ローカルな雰囲気ばっちりで、JRの駅ながら、こういう駅もあるんだなあ、と珍しさも感じてその写真とともに書いておくことにしました。







かなり山中という感じですが、まばらにというか、人家はこの周囲にありました。
やっと着いたぞ、ってところでパシャリ。










水が飲めるのである。
利用者としては、やはり水が必要だろう、という配慮だと思う。











トイレはこんな感じ。
ポットン便所でした。





というJR市の瀬駅でした。





駅のホームから降りて、自転車を組み立てようとしていると、3組ほどのバイクやクルマが駅に向かう道に入ってきて、ちょっと落ち着かなかった。

国道からそれて駅に向かって入ってきたみたいな人たちだったが、このあたり迷うところなのかもしれなかった。

自分も、国道に向かう道で、はじめ迷った。

すぐに国道に入ることができたが、感で行くと、山中はエライことになるなあ、と思いつつ、本栖湖に向かった。

国道に入っても、こんなに坂だらけだったのか、とエライことになったのだった。




この日のことは、また書きます。