『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2019年1月25日金曜日

静岡文化芸術大学、創造の丘を独り占めしてきた




静岡文化芸術大学、創造の丘から見上げた、曇っているけど広い空。
高いところのいい気分満喫でした(笑)。








YouTube チャンネル Nobufumi Ohara 登録数400超え記念企画スタート
『(妖精とめぐる)浜松・高いところから』その1/ 静岡文化芸術大学 創造の丘











告知動画のサムネイル。















Youtube チャンネル Nobufumi Ohara のチャンネル登録数が400を超えた。

2018年12/30のことだった。

ありがたい。

チャンネル登録していただいたみなさんに感謝するしかない。

で、区切りがいいので、これはまた記念きかくをするしかないなあ、と思いなにをするか、昨年末辺りから考えていたのだが、400超え企画は、『(妖精とめぐる)浜松・高いところから』という企画に落ち着いた。

前回300超えの記念企画で2018年夏に、『自転車でめぐる天竜浜名湖鉄道線駅』というのをやった。

わたしもそうだったが、天竜浜名湖鉄道線駅を多くの人が知らないだろう、と言う思いで実行したのだが、再生数は伸びないままなので、ローカルなネタを頑張るのはどうだろう? と思っていたのだが、今回もローカルネタになった。

ローカルでも、有名なものやら場所やらなら違うだろう、と思うが、今回も、個人的な興味とおすすめ感にもとずくものになった。

妖精を連れて行くことにした。

妖精といっても、LINE 野うさぎ人形で、BOOK OFF で今年本を買った際に、持っていっていいですよと言われて、持ち帰ってきた人形になる。

自分としても、それはLINE のうさぎ人形なのだが、妖精としてつれていけば、動画の足しになるだろう、と思った。

しかし、実際、その人形を連れて、話しかけながら歩いたりする、というのは、流石に人目をはばからないとできないなあ、とやってみて気がついた。

そこが、難点だが、そう決めてしまったのでやるしかなくなってしまった。

まあ、なんとかなると思っています。











アクトタワー。













1/12に告知用の動画を撮りに、アクトタワー、ショパンの丘に行ってきた。

ショパンの丘から東に進んだ。何というのかわからないが、ステージがついているところがあり、オブジェが立ち並ぶところがあったりした。

動画を撮っていたのかもしれないが、何かのアクションをしていたり、アイドルっぽい女の子のグループがダンスの動画を撮ったりしているのに出くわした。

そういうのは多分、早いもの勝ちだと思う。

そこでそのグループが何かの練習を始めてしまうと、そのグループの場所になる。

ステージがあるところにしろ、オブジェが立ち並ぶところにしろ、そんなに広いスペースではないので、ひとりでその場に行って、そういう場に出くわすと、なんだか気まずい感じがする。

それでも、以前そこが高校生のラブラブ・カップルたちの場になっていたときのことを思えばそれほど嫌なかんじではなかった。

誰が行ってもいいところなのだが、ある人達の場になってしまっていると、気まずいのである。












ここ数年、用事があったりして、京都に何度か行っているのだが、京都駅ビル屋上に毎回寄っている。

そこだって、ラブラブのカップルがいたりするのだが、そこに立ち入ってくる人の多さやら屋上から京都市街を眺めたい人やらなにやら来るので、ラブラブカップルのことなどかまっていられない空気感がそこにはあると思う。

ラブラブのカップルに「あの人お弁当食べてる」みたいなことを言われたこともあったが、こっちとしては、そこで弁当を食べないとどこで食べるんだ? ということになっているので、その屋上で家から作って持ってきていた弁当を食べたこともある。






が、京都駅ビル屋上のことを思うと、アクトタワーのその場所は、見晴らしやつくりが良いのに、なんだか、早く来た人の場所みたいな感じがあって、そんなときに気まずい感を持ってしまう。








この企画で、アクトタワーも登場する予定なのだが、まだ行ったことがない、『天望回廊』というところに行ってみたいと思う。









『創造の丘』
ベコベコとした起伏がついています。
途中に置かれたベンチの形も変わっています。
















アクトタワーの次に、この企画第1回目として訪れたのが、静岡文化芸術大学、創造の丘。

はじめて行くのだった。

ここがいいところで、一般に開放されている、ということを何人かの人に教えてもらっていたのだが、今回はじめて。

YouTube をやっていなかったら、行かないままで、こんなこと思いもしなかったかもしれない。

一応、前日に何人かの人が書いていたブログを見ておいた。












一階エレベーター。













大学横の道には、一般の方の入場は午後8時半までとなっていた。

開放されているのだろうか?

と思いはするが、用がなければ、入って何をするというのだろう?  一般の人を招き入れる機会が、あるのかもしれない。

目指す『創造の丘』は、一般の人が、行きたければ行っていいところのようだった。

とは言え、勝手に校舎に入ったり、階段を登って行ってしまっていいものなのかどうかわからないので、守衛さんなのか、窓口なのか、そんなところらしいところで、尋ねてみた。

17:30までそこにいていいらしかったし、エレベーターで登ればいいことなど教えていただいた。










カメラはDBPOWER のアクションカメラ。







起伏がある芝がはられた屋上に道が伸びていた。











屋上を囲うコンクリートの縁の外に浜松市街地の風景が広がっていた。














夕方迫る時間と、曇り空、低い気温も関係してなのか、人の姿はなかった。




これはおもしろい !  





とエレベーターが開き、広がる景色が目に入った途端感じた。

誰もいないので、結構のびのびした感じで動画と写真を撮った。

妖精との絡みをもっとつくったほうがよかったのだが、いいところだなあ、と感激して、歩きまわっていた。

3度くらい東西に伸びた丘を往復したと思う。









創造の丘について記された案内板がエレベーター前にあった。






屋上のエレベーター。
















企画はスタートできた。

この先、のんびりした感じになりそうだが、企画を進めていきたいと思っている。

全部で、6回位のシリーズになる予定です。

その動画もこのブログに貼っておくので、ご覧いただけましたら幸いです。

YouTube チャンネル Nobufumi Ohara 、チャンネル登録数500から何百万と向かっていくつもりです(笑)。

よろしくどうぞ。











これが今回の企画の告知動画。

アクトタワーで撮った様子が収められています。

















第1回『静岡文化芸術大学、創造の丘』
















YouTube チャンネル Nobufumi Ohara のサブチャンネル camera ohara としてつくった動画がこれです。

トイカメラとも言えるDBPOWER アクションカメラの映像と音楽でつくりました。
































2019年1月23日水曜日

浜松市動物園秋の写生大会2018,特選いただきました




特選をいただいた私の作品。
題:『モデル歩き』
クレヨンと水彩絵の具。














クリスマスを感じる園内と家康くんも見かけた舘山寺で
2018年12月23日、浜松市動物園秋の写生大会表彰式





















2018年12月23日。

浜松市動物園秋の写生大会表彰式に行ってきました。

自転車で、浜名湖自転車道を通って、ガーデンパークを過ぎた村櫛から舘山寺まで。

舘山寺について少ししたらぱらぱらと雨が落ちてきました。

この日の天気予報は、午後から雨だった、と記憶していますが、その後、そのぱらぱら程度で、なんとか天気は持ったように覚えています。

浜名湖自転車道を抜けたところが、舘山寺海水浴場。

何やらひとが多そうだったので、横道を行くと、サンタクロース姿の家康くんを見かけました。

この日は、舘山寺海水浴場からスタートして、どこに向かったかは、その後動物園に行ったのでわかりませんが、サンタの家康くんだけでなく、多くのウインドサーファーが、湖上をサンタの姿で走っていったらしいです。

気になったのですが、浜松市動物園に向かいました。













今回は、特選をいただきました。










座席指定の名札。
















毎回感じるのは、賞をもらうと、みんな嬉しいんだな、ということで、今回もニコニコ顔で、小さな子達に混ざって賞を頂いてきました。











ありがたいです。







励みになります。










今回の絵は、自分でも、その日のうちに、よく作品としてまとめ上げることができたなあ、と思うものでしたが、自分の中では、もっと違うものを最初のイメージとして持っていたので、そうできなかったことが、悔やまれはします。

その日のうちに数時間で描き上げるというのは、一発勝負みたいなものがあるなあ、と感じます。











なんとか着地できた、っていうのが描きあげたときの感想でした。















何人かの子たちが絵を見に来たりしてくれて、うまく絵が描けているときはそうで、これはいい絵なんだろうなあ、って我ながら思ったりしました。







舘山寺海水浴場前で見かけた家康くんの写真は撮れませんでしたが、ほか、この日録った動物の写真をいくつかこのブログに載せておきます。













表彰式があった浜松市
動物愛護教育センターの入口近くで。















鳥舎の入口にかけてあったもの。
この日園内のあちらこちらにクリスマス関連の飾り付けを目にすることができた。












アヒル。
小さなプールで飼われている。
きれいな写真が撮れた。














ヒグマの餌やりがあって多くの人が食いついてみていた。
動物園スタッフのサンタさんもいた。

















クジャクの檻の前のタイルにはこんな
動物イラストのものがはまっている。
よーく見ると、園内にはあれこれと
動物以外に見るものがある。















2頭のミニブタ。
家がかわいい。












今年の干支。
もっといい写真を撮ってくればよかった。

















チンパンジー。
ひとりぼっちのあいつ、みたいなことを見ると思ってしまう。
















さる。
元気な猿たちが、檻でつながっている。

















食事の時間だったらしくて、葉っぱを食べるのを近くで目にすることができた。





















雌ライオン。
雄ライオンもゴロンとしていた。
動き回る動物を見るなら
、早い時間か夕方に見に来ないと見られない。














虎もごろごろしていた。



















動物園の写真も行くたびにかなり撮ってしまう。

動画も撮る。

この日のことも YouTube 動画にまとめました。

ご興味よろしければご覧下さい。






















浜松市動物園ホームページはこちら :  http://www.hamazoo.net/facilities.php




















2019年1月18日金曜日

浜松魅力発信館 The GATE HAMAMATSU オープン !




The GATE HAMAMATSU正面。
鍛冶町通りに面したところにある。
道を挟んだ向かいは、郵便局のところ。









オープン初日に1/6に行ってきました
浜松魅力発信館 The GATE HAMAMATSU
















1/6 五社神社に初詣に行ったあとで寄ったのはここ、浜松魅力発信館 The GATE HAMAMATSU というこの日オープンしたばかりの施設。

この日やら、この次の日やらに、Twitter や web のニュースで見ると、市長をはじめ、この館の開館式があったようで、にぎやかな写真が使われていたが、午後4時くらいだろうか? その時間、入ってみると、そんなに多くの人でいっぱいという感じではなかった。

他の日も、この前を通ったことがあるが、いつもひとがいっぱい、というようには思えなかった。

正面から言うと、一番奥に,浜松餃子の店のような気もしたが、調べて見るとカフェもあるのだが、営利施設ということは2の次ではないだろうか? と思われる施設である。

自分の経験でいうと、ほかの観光地などでよく、そこを紹介する施設があったりして、その土地のことをよく知らないと、そんなところに入って情報を得るということをするし、そんな施設の感じやら、そこで目にするもので、そこの土地のイメージが決まってしまうことがある。

それでもやはり、その施設から受けたものと、その土地の空気感やら、施設を利用したあとの自分の正直な思いなどとずいぶん違うと、その施設はもちろん、その土地のことなんかも嫌いになるくらいのことがあると思う。






なーんだ、って感じで。








浜松はどうなんだろう ?









この施設ができる前、ここは出世の館という家康くん、直虎ちゃんを大きくフューチャーした施設だった。

NHK大河ドラマで『おんな城主直虎 ! 』があったからでもあるだろう。

そのドラマが終わり、浜松市としては、市が持っている自然〜、海、湖、川などに着目してマリンスポーツなどと合わせて市のイメージを打ち出していくことに方針変換したみたいで、そんな記事を web で見かけたこともあるが、とにかく今の浜松市が見せる浜松市のイメージがこの施設に表されてるんだと思う。










家康くんと直虎ちゃん、

NHKドラマ、東京オリンピックと関連した浜松のひと、

マリンスポーツ、

浜松餃子、

対外国人、

レンタサイクル、自転車でという提案、













TVを見ていないので、このドラマがなんなのかわからなくて、見たときは面食らった。
どうもNHKの大河ドラマみたいである。









右の人は、家康くんをやっていたひとではないだろうか ?
左の人が主人公なんだろうか?
TVに興味もなくなってきているので、ちっともわからない。
この二人の表情が、TV的というかNHK的というか、そんな印象を受ける。
TVを見ないので、そんな感覚なのである。
















確か、綾瀬はるかという女優さんだと思う。
確か、『おっぱいバレー』という映画に出ていたと思う。
惹かれるたいとるなので、いつか見たい、
とこころしているのだが、まだ見ていない。













マリンスポーツと合わせた浜松の海やら湖、
川なんかのコーナーだと思う。














オープンという文字の下の白円それぞれが、
館内のことを表すデザインになっている。
浜松魅力発信館、The GATE という語、
この館のデザインにしても、今風を狙ったっぽいが、
わたしごときに今風を狙ったっぽい、と見られる時点で、
今風でなく、古いんじゃないかと思ってしまう。















家康くんと直虎ちゃんのグッズを扱っているのもいいと思うが、
わたしが一番注目したのは、自転車関連のこと。
『はままつペダル』というのも、有名マンガ『弱虫ペダル』のもじりだとすぐ見当がついてしまうが、
ここにレンタルサイクルの拠点があるのはいいかも。
利用者が増えてほしいと思う。
自転車ショップでないこんなところが自転車好きの集まる場所になるなら素敵である。




















YouTube 動画をつくりました。

動画でも御覧ください。

こんなところです。






























伸びゆく浜松 ! 




















2019年1月17日木曜日

[初詣] JR浜松駅から五社神社への道のり


なかなかのひとが来ていた。
浜松の街で初詣と言えば、五社神社だろう、という気がする。





ゆるキャラの『しずな~び』もいた五社神社
浜松・五社神社




人だかりができていた五社神社の『しずな~び』。




1/6初詣に浜松の五社神社に行ってきた。

元旦早朝というか、大晦日の夜から日付が変わって新年を迎えて、深夜に、家の近くの小さな神社でここ数年初詣をしている。

大晦日に豊橋のライブハウス AVANTI の年越しイベントに参加した帰り道で、その神社に寄っている。

それでも、浜松の五社神社に、その地元の神社に行くのと同じくして、毎年初詣に出かけている。

それは、もちろん初詣なのだが、初詣に行くということも含めて、浜松で他の用事もあって行く、ということになっているし、YouTube チャンネルを運営しているので、今年は、JR浜松駅から五社神社への徒歩での道のりを示す動画を撮ろうと考えて五社神社に向かった。

五社神社は浜松で有名な神社なので、JR浜松駅からの行き方は、困るものではないかもしれないが、行ったことがないとか、浜松近辺に住んでいて、五社神社って聞くことあるけどどこ?  とか感じてるひとや、浜松行くことがあるんだけど、名所なら行ってみたい、なんて感じの人の参考になるだろう、と考えて動画を作ることにした。

もちろん、ぐぐればJR浜松駅から五社神社までの道のりを示す地図は難なく見つかる。

それでも思うのは、動画から得る情報って、かなり具体的なイメージになるだろう、って言うこと。

まあ、自分がただ動画を作りたいんだから、ということを含めて動画を撮りながら、JR浜松駅から五社神社に向かった。

その動画がこれです。







この動画があるなら、このブログは書かなくてよかった気もしますが、動画に出てきたゆるキャラ『しずな〜び』。いただいたゆるキャラトレカの写真を特別にこのブログに載せておきます。





       


五社神社で撮った『しずな~び』の写真。



2体いるんだろうか? しずな~びって。




しずな~びは地元のTV局テレビ静岡のキャラかと思っていたが、そのゆるキャラトレカで確認すると地元企業静岡セキスイハイム不動産のゆるキャラだった。

五社神社としずな~びがどうつながっているのかわからないが、しずな~びがいて、まさかゆるキャラがいると思ってなかったので、意外で、おもしろかった。










五社神社でゆるキャラを目にする、なんてことがあると思ってなかったので、こんな日にお参りすることができて、よかった、いい日にきた、いい年になるね、なんて思いながら帰ることになったのである。





地図でもJR浜松駅から五社神社までのコースを出しておきます。










2019年1月13日日曜日

2018 ~2019 ライブハウス豊橋AVANTI 年越しライブ


2019,年が明けたときの盛り上がりですね(笑)。



わたしの大晦日恒例行事
ライブハウス豊橋 AVANTI 2018 ~ 2019年越しライブ参加




2018年大晦日。

今年も豊橋 AVANTI 年越しライブに参加してきました。

これで、何年目になるんだろう ?  確かAVANTI が引っ越して次の年くらいからさんかしているような記憶がある。

一年に一度、この大晦日の夜に会い続けている人もいるし、この年越しライブで知り合った人もいる。

田中さんがそう。

田中さんは、トラック運転の仕事をされていて、仕事中に見かけた AVANTI が気にかかって、AVANTI にやってくるようになったということだった。

住まいは知多半島で、名古屋のライブハウスにも歌いに行くんだとか。

いいオリジナル曲を持っている。

田中さんに会うことで、わたしもオリジナル曲を作らなきゃ、という気持ちになる。

今年は田中さんにスマホで撮ったわたしのステージ写真をメールで送ってもらった。

その写真が良かったので、もうひとつの Blogger ブログで公開した。

Nobufumi Ohara / Web : https://www.nobufumioharaweb.com/2019/01/blog-post_12.html

いい写真だった。

自分のステージ写真もないので、嬉しいし、ありがたかったです。



田中さん。
スケッチブックでフィリップ芸も交えてライブ構成をしていたこともあった。
今回はフィリップ芸が見られなかったことが、少し悔やまれるが、
いいオリジナル曲を聴かせてくれた。


さて、ライブ出演者は、こんな感じ。


この店で毎月開催されている 参加型FREE LIVE と同じ形式で、
出演したいところに早いもの順で枠をおさえていく方式。




まだ早い時間に撮った写真なので、空いているところがあるが、このあと埋まっていった。

わたしの音楽活動名は『崖から飛び降りる』。

21:00 エントリー。

3曲カバーで演奏した。


  1. ガールフレンド:The ROOSTERS
  2. 撃沈魚雷 : The ROOSTERS
  3. 恋のスーパーパラシューター : 荒井由実

この日、店に行く前に浜で練習して行きたかったのだが、時間がなくて、家で少し歌ってから家を出た。

ギターは YAMAHA FG を持っていった。

マイクが付いていないので、外からマイクで拾ってもらうつもりだったのだが、簡単に取り付けられるピックアップをつけてもらっての演奏になった。外からマイクで拾ってもらうほうが音はいいんじゃないか ?  という気はしたが、せっかくなので、それで音を出した。

撃沈魚雷も、恋のスーパーパラシューターもこの2日前くらいに、演ろうかなあ、と思いついたくらい歌いこんでいなかったので、まあ、こんなものか、という感じの出来だった。

これも手前味噌ですが、『恋のスーパーパラシューター』は、Youtube チャンネル camera ohara に上げたので、どれくらいの演奏能力なんだろう ?  と思う方は、チェックして見て下さい。




camaera ohara 『恋のスーパーパラシューター』: 









参加費は1000円。ドリンクと年越しそば付き。


この夜はさすが大晦日、ドリンクだけでなく、セルフサービスの年越しそばもありました。




こんな感じで、壁にプロジェクターで時間が映し出されていました。カウントダウンもこれでばっちり。


キャロルやら、みんな知ってるロケンロールで盛り上がってました。


エントリーした参加者の演奏が終了して、カウントダウンまでの即席バンド演奏が始まって、踊り始めるお姉さん方もいて、なかなかの盛り上がり。


で、年は明けて2019年。







演奏は続きます。

今年は、正直な所、これまでの年よりも若干人数が少なかった感じでした。

それでも、わたしとしては、去年も一昨年もここに来た、ヤナセさんもいて、田中さんも会えて、去年のその日が昨日のことみたいに感じていました。

去年は、セーターを後ろ前に着ていたのですが、今年も去年とほとんど変わらない洋服で来ていて、そういえば、去年のこの日は購入した mac mini のことで、名古屋のアップルショップまで行って来てから、ここに来てたなあ、なんて思い出したりしていました。

2018年は、夏場以降、ほとんどAVANTI に来れてなかったのですが、久々にこの店で歌うことができてよかった感もありました。




2019年もできる限り AVANTI に行きたいなあ、って思っています。










2019年1月9日水曜日

弁天島海浜公園から舞阪港に寄って、舞阪灯台までの道のり


舞阪灯台。










自転車にカメラをつけて動画撮影してきました
YouTube チャンネル camera ohara の動画です

















2018年12月9日。

自転車のハンドルに、DB POWER という激安アクションカメラを装着して、浜名湖弁天島の海浜公園から舞阪港に寄って、舞阪灯台までの道を撮る動画を作りました。

YouTube でふたつのチャンネルを運営しています。

そのサブチャンネルの動画です。

メイン・チャンネルで、話すことやそれにともなう編集で手間がかかっているので、こちらのチャンネルでは、今のところ話す動画でなく、映像で見せていく動画とアコースティックギターによる弾き語り動画を投稿しています。

基本的なコンセプトは映像作品ということでつくったチャンネルです。

今メインチャンネルの Nobufumi Ohara でいつもあたふたしていることと、チャンネル登録者数の伸び悩みを抱えていて、毎回の動画制作で、どうしようか? と考えることが多いので、時間をかけていられない状況ですが、将来的には、映像作品らしい映像作品と自分で思えるものをつくりたいなあ、と考えています。





camera ohara のYouTube ページはこちら : https://www.youtube.com/channel/UCfZHHPiono5R6odyvJYBJGA


応援していただけるとありがたいです。













夕暮れが近くなるとカメラマンたちがここに集まってくるようです。













で、その日、自転車で走ったコースの写真を載せて、簡単な紹介をしていくことにします。


















まずは、弁天島海浜公園。

ここから撮影をスタートさせました。

時間はそろそろ夕暮れかなあ、という時間帯。

公園には多くの写真愛好家と言っていいんでしょうか?  の姿が目に止まりました。

この時期、冬ってことですけれど、鳥居の中に収まる夕日の写真を撮るひとの姿が、ここで多く見られます。

その写真を最初に撮ったのが地元の写真家・蜂須賀秀紀さんだと聞いたことがあります。

その影響で、同じような写真を撮るひとが集まってきてるんだろうなあ、と思います。

はじめてこの場を目にしたときは、夕陽好きなんだろうな、とか集まるひとを見て思っていました。













あそこの場所に人が溜まってます。














これはその集まりから離れたところから鳥居を入れて撮った写真。
ここがベストポジションだとは思えない。
でも、鳥居の枠の中に夕陽を収めずに自分は撮りたい、と思ってのパシャリ。
夕暮れ時はいい感じの写真になりやすいかもしれないが、鳥居と向こうにある浜名バイパスとの
位置関係のこととかあって、ここで撮ると、構図的に難しいかも、って思う。














舞阪漁港








弁天島海浜公園の東、弁天島海浜公園の東側の出口から出て橋を渡ると、右手に舞阪漁港に続く小道があります。

このコースは、クルマでは無理かと思います。

弁天島海浜公園内に入るのも、クルマだと駐車料金がかかります。

弁天島海浜公園にクルマを駐めて弁天島界隈を散策、観光するのもありかと思われますが、これは、自転車で回った場合の紹介になります。

弁天島あたりを歩いてまわるのもいいかと思われますが、自転車好きの人達に向けたコース案内みたいなつもりでこのコースを考えました。











橋を渡り、小さめの船がいくつも止まっている横の小道を行きます。














この辺りで撮った写真を載せておきます。












こんな感じで船が並んでいます。
漁港って感じがこの辺から奥に行くに連れて高まっていきますね。












舞阪漁港の建物の裏手から弁天島海浜公園のほうに向いて撮ったもの。
すごい景色。

















舞阪漁港から舞阪灯台に












舞阪漁港を見て回って、灯台に向かいます。

灯台周辺は遊歩道があって、灯台が立つ辺りは、東屋もある小公園のような感じになっています。

北に小学校があり、西にしらす加工をしているところがあり、この辺りから、さらに、浜名湖や遠州灘に出る道があって、時間があれば、あちこちに好奇心やら嗅覚に沿って走ってみるといいと思います。

見どころいっぱいですね、この辺りは。

写真を撮りに来るのも楽しいと思います。










灯台が乗る高台になっているところの道から遠州灘側にカメラを向けて撮ったもの。
浜名バイパスの向こうに浜が続いています。















まとめとして、コースの地図



















だいたいこんな感じで今回走りました。

このあたりは、いろんな角度、場所で浜名湖や遠州灘をみることができるので、風景好きなひと、浜名湖、海が好きな人には面白いところだと思います。

そのポイントとして、今回弁天島海浜公園、舞阪港、舞阪灯台をピック・アップして、結びました。

クルマだと駐めたところから歩くということになるかと思います。

時間をかけて歩くのもいいかもしれませんが、この辺りを見て回るのに自転車は快適なんじゃないかなあ、と私は思っています。

弁天島海浜公園にレンタルサイクルもありますし、自転車好きの方には、この辺りのサイクリングはおすすめです。










で、これが今回私の YouTube チャンネル camera ohara でつくった動画です。

ご興味よろしければご覧ください。