980円でリサイクルショップで買ってきたARIAのアンプ。 中古相場1980円くらいのもので、これが安かったのは、 若干ガリ音が出るからだと思う。 それでもちゃんと使えている。 セッテイングの仕方に寄っては、いい音になる。 ARIAのアンプ最高 ! とか思うくらいである。 |
エフェクターとかいらなくなってきた
安いギターアンプ直で耳にするギターの音
この間長年愛用している GRECO のテレキャスター風モデルのフレット打ち直しをしたので、そのフレット打ち直し具合を確かめつつ、ギターを手にする機会が増えている。
ほとんど毎晩と言っていいくらい、2時間弱くらいの時間、ギターを弾いている。
そこで気にかけているのはギターの音色である。
以前はアンプ直で、歪ませもしない音なんてとんでもないくらいに考えていたのだが、ここのところ、できればアンプ直の音で歪ませるなんてこともしたくない、なんてことになっている。
もともとアンプ直の音がいいんだろうけれど、ということは頭にあったのだ。
キース・リチャーズなんかそうだと言うし、だが、安いアンプ、安いギターなので、エフェクターを使うしかないだろう、なんてことをよく考えていた。
また、エフェクターを使うなら、ギターそのものの音ってどういうことになるんだろう? 使い勝手みたいなことだけのことなんだろうか? とも思っていた。
で、どうしてエフェクターを使ってしまうんだろう?
と今更ながら考えると、まずロックだから、歪ませるの当然、という頭になっていたことがある。
そして、ギター雑誌や楽譜の音色解説みたいなのがあって、それはもうエフェクター使うの当然みたいなことで解説されているので、そうかそうなんだな、やっぱエフェクターだよなあ、みたいなことをいつも考えるようになっていたのだった。
が、である。
ちゃんとフレットが残っているというか、調整されたギターの、歪ませず、アンプ直の音というのは、いいのである。
音色から言って、それはベンチャーズみたいだなあ、と敬遠していた音なのだが、フレーズやらちゃんと聞こえる音ではなかろか? と思うようになっているのである。
まあ、曲によってはディストーションがかかる方にアンプのスイッチをセットするが、ちょっとブースト、クリーンブースターかけた、みたいな感じの使い方である。
持っているエレキギターは、そのグレコのテレキャスター風と、フェンダー・ジャパンのストラトキャスターで、シングルコイル・ピックアップのジャキジャキした感じがアンプ直だとより一層感じられて、いいのである。
また、ユーチューブで見た『バックビート振興会会長』が言うには、アンプの音をちょっと絞って使うといい音になる、と言うことで、なるべくそうしてみようじゃないか、と言うことで、アンプの方は大きめの音で、ギターのボリュームを下げて使っている。
確かにいい感じの音になる。
この先、人前でギターを弾くことはなさそうだが、ギターを弾くのは楽しい。
安いギター、安いアンプで楽しんでいる。