『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2025年7月28日月曜日

[釣り] ハゼばかりだった(舞阪漁港 7/27)

 






舞阪漁港の北側とでも言えばいいのだろうか?
プールになっているところである。





















ここでハゼが釣れるのだった

[釣り] ハゼばかりだった(舞阪漁港 7/27)















7/27日曜日、釣りに行くことしか思い浮かばないので、舞阪漁港の端のプールになっているところに釣りに行くことにした。


海の荒れてる感じとかから離れてのんきに釣りができるところである。


暑いので、人はいないみたいに思えたが、南側の方に、ちょこちょこと人の姿が見えていた。


で、釣れるのかと言うと、釣れてる感じはないのだが、とにかくここで午後の時間をゆるく過ごそうと思って、ちょこっと投げる感じで、あとはほかっておくという釣り方で釣ってみることにした。














向こう側で釣ったことはまだないが、
向こう側のほうが海の魚が釣れそうな感じだし、
人も向こうのほうが多い。













岸のところに座って釣りができるのがいいのだが、ちっとも釣れない。


この間、ここにの周りに魚がいるはず、と思って牡蠣殻が捨ててある周囲を探って行ったのだが、全く釣れず、アタリもなく、ボウズで終わったが、この日もそのへんに投げたり探ったりしているうちに、ヒットして、まず釣れたのがハゼ。


食べられる魚で良かった、ということで、ハゼが今日は5匹くらい釣れたらなあ、なんて思って続けていると、帰る頃までにその通り5匹釣れた。


サイズは、1匹が大きめで、2匹が普通、もう2匹は小さかった。


この時期まだ小さいハゼしか釣れなさそうなので、まだまだハゼ釣りを頑張ることもないのだが、ここでこんなにハゼばかり釣れるとは、と驚きの結果になった。













ハゼハゼハゼ !













こことつながっている海はそんなに離れていないのに、ここでハゼが釣れるのだった。



ここはフグを初め、海の魚も釣れるところだ。














あの白い牡蠣殻が捨ててある周辺にハゼが潜んでいた。
いつもいるとは限らないことに注意。





















のんきな気分になりたいときに、またここに釣りに来よう。























0 件のコメント:

コメントを投稿