『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2025年7月5日土曜日

[釣り] アジ・サバ・イワシの違いがよくわからない(浜名湖新居海釣り公園7/3)

 







これってアジでしょ?
イワシ顔なんだけれど。




















カレイじゃないものが釣れてよかった

[釣り] アジ・サバ。イワシの違いがよくわからない(浜名湖新居海釣り公園7/3)

















7/3 浜名湖新居海釣り公園での釣行です。


時間は16:30くらいから17:30くらいの一時間ほど。


7/2 は、午後雨って天気予報だったし、空を見てもそうだろうなあ、と思えたので、家の用事をしていて釣りにはいかなかった。


なので、7/2のことはわからないのだが、期待というか予想では、このあたりで例年毎日のようにサビキ爆釣じゃなかったっけ? という思いがあったので、7/3 はサビキからはじめた。














サビキはT字堤1番の橋の上から。

















サビキをはじめてばかりの頃とか、時々、かかるのだが、外れるのだった。



それなら続けていればちょこちょことでも釣れていくだろう、という計算のもとに続けていたのだが、釣れたのは、結果2匹だけだった。



この2匹は、釣れてすぐにパッカンお腹に入れたときにはこれってアジだろう、と思ったのだが、帰りに水を落とし、見てみると、顔の骨格がわかりやすくなっていて、これはアジじゃなくてイワシじゃない? とも思えた。



釣りを終えて、家にこの2匹を持っていってのことだが、アジとサバ、イワシの違いがよくわからないということに気がついて、ネットで調べて、余計わからなくなったりしたが、この2匹はアジだろう、ということになった。
















T字堤1と2の間からの写真。
入れ食いには程遠いものの、あちこちでちょこちょこと釣れてる感じだった。














向こうに見えるのがT字堤1番。
このときは空いて見えますが、17時を過ぎた頃には結構な人の数に増えていた。

















一時間ほどのちょこっとな釣行の前半をサビキで消化して、後半はいつものT字堤1番と2番の間の岸からのちょい投げをした。



いつものパタンである。



エサをかじられていたり、小さなアタリがあったものの、g釣り上げられなくて、帰る時間は迫ってくるだろうしなあ、と気持ち焦りかけていたら、前に落として、根魚が釣れた。



小さいのでリリースしてきたが、これまでやたらとカレイが釣れていたのだが、根魚が釣れてうれしかった。



サイズがもっと大きければ、という気はするが、今後にそれは期待することにした。






短い時間すぎるなあ、と思うものの、今回も釣れてよかった。


























0 件のコメント:

コメントを投稿