『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2025年9月2日火曜日

[釣り] メジナ今年初ゲット (浜名湖新居海釣り公園 9/1 )

 





帰り際に釣れたメジナ。
釣れたと言うか、引っ掛けたって感じ。
気分が上がった。





















そこにいたのはメジナだった

[釣り] メジナ今年初ゲット (浜名湖新居海釣り公園 9/1)


















9/1、8月が終わり、夏休みだった学生なんかも気持ちが変わるだろうこの日、まだ暑くて、夏休み気分だろう、みたいな人たちもチラホラする浜名湖新居海釣り公園に行ってみた。


前回8/29釣れたのはほとんどフグで、今日はそんことはないだろう、と出かけていったのだった。


この日もT字堤1番は空いていたので、まずは外に向かって投げてみることにした。


遠くに投げてもアタリはないので、足元に落としてみたら、確かなアタリと引きがあったので釣り上げてみたら、カワハギじゃないの。















最初に釣れたのがカワハギで、これは調子良さそう、って気持ちになった。

















今日は幸先いい、って同じように足元に落としたら、釣れたのはフグ。



じゃあ、遠くに投げてみよう、ってやって釣れたのは、フグで、そんなことを繰り返しているうちに、エサと針を取られてばかりで、これはよくないなあ、と移動することにした。
















T字堤1番から外に向かって投げてます。













9/1ってことと暑いからか、こんなに空いてた。


















T字堤1と2の間から投げることにした。







それでアタリがあるか? というと特になくて、中途半端な距離のところに落としたら、釣れたのはフグで、フグを釣らないようにしよう、と遠くに飛ばしていた。
















T字堤1と2の間から釣ってるところ。
フグがかかることを思えば、無理せずのんびりと。



















そして、こっちに来てから気づいていたのだが、眼の前をぴゃあーぴゃあーと魚の群れがかtなりのスピードで行ったり来たりしているのだ。




これは、自分のエサには食いつかないようなあ、とわかっていたので狙うことはなかったのだが、試しに落として、海底から距離を取って、浮かしていたら、小さなメバルなんかが食いついて来ることが目にできた。



しかし、魚が小さいので、針に掛からないのである。



が、目の前をぴゃあーぴゃあーと勢いよく群れて走っている魚の中にもそのエサに食いつこうとしている魚もいて、それを引っ掛けたい、と何度もエサを付け替えてやっていたら、一匹引き上げることに成功した。



それがメバルだった。



目の前を走っているのはメバルの群れだったのだ。



これはもしかしたら、サビキで釣れ放題ってことになあらないのかなあ? と思ったものの、サビキのエサは持っていなかったので試すことはできなかった。



とにかくメバルが釣れてよかった。



最初の場所でも、フグにめげないで、やり続けていたら、もっとカワハギが釣れたかも知れない。



うーん。



フグはいらないのだが、フグが釣れることを恐れず行けば、色々釣れる時期なのかも知れない、なんて思った。









フグは、海の底にいるってことなので、ウキなんか使った釣りがフグ回避になるのかも知れない。





この日の釣果 : フグ5匹くらい+カワハギ+メバル。
























0 件のコメント:

コメントを投稿