| JR弁天島駅で。 弁天島と言えば自転車で、という印象付けである。 |
なんてったってJRの企画だし
[浜名湖] JR弁天島駅からしてハマイチ推しになっていた
2025年6月にスタートした弁天島サイクルゲートという、弁天島海浜公園を拠点とした浜名湖を自転車で回ろう、っていうかハマイチ(浜名湖一周)やりきらなくてもいいんだけど、という企画。
そのためかというか、そりゃあJRがやっていると言ってもいいものだろうからか、JR弁天島駅を利用したら、駅の通路にその弁天島サイクルゲートの広告に登場している名古屋のアイドルグループSKE48メンバーが楽しく浜名湖を自転車で巡っている写真広告が貼られていて、もうこれ一色という感じになていたのにちょっとびっくりした。
この企画に乗っかって、浜名湖周辺~舞阪~舘山寺あたりのお店や観光名所なんかに行ってみちゃう、ということも充分考えられるし、浜名湖観光も、この弁天島サイクルゲートをチェクしてくれればつかめるから、ということで、JRとしてはこの企画一推しってことになってるんだと思う。
| これは駅を出たところにある自転車組立スペース。 輪行で来ても、レンタルしても、自転車で回れます。 |
で、この弁天島サイクルゲートというのがはじまった今年は、かなり若い人で、自転車で走っている人の姿を見かけるようになった気がする。
この企画の効果だろうか?
| JR弁天島駅の通路に貼られた弁天島サイクルゲートSKE48のポスター。 |
しかし、このあたりの者としては、SKE48って言われても、知らないのである。
名古屋で人気なんだろうか? そのへんのことは、多分名古屋にいたとしても自分なんかわからないことのような気がするが、自転車でサイクリングを楽しんでいる人が増えたのは余かったんじゃないかと思う。
| どのくらいの人気なのか、 こっちにいるとちっともわからない。 |
| 舘山寺ですね。 楽しそう。 ここはどこに自転車を止めて登ったらいいのかちっともわからなかった。 今はわかるようになってるんだろうか? |
また、名古屋方面から浜名湖にサイクリングに来る人が増えたってことなんだろうか? ということも思う。
| やはりオッサンでは体力的なことがあるので、 自転車を使うとなると、 ターゲットは若者である。 浜名湖に来て、公共交通機関で舞阪から舘山寺など見て回るのは、 めんどくさいし、距離もそれなりにあるのである。 点在する名所、店、浜名湖を感じる道、場所ってことになっているので 自転車で行けるものなら行くと都合良かったりするてことはあるなあ。 |
まあ、あんまり自転車で浜名湖を回る人が増えても、自転車道や自転車道に入るまでの道はわかりにくかったり狭かったり風が強くて怖かったりするだろうから、そこそこの人数で、安全に回ってもらいたいなあ、なんてことを思う。
また、2026年から自転車に対する罰則ってのが始まるので、その影響はどうなんだろう? なんてことを思ったりする。
各地でサイクルトレインなんか走らせたりもして、観光と自転車を結びつけようとしているみたいだが、20206年のその時から、スポーツ自転車に対する風当たりが強くなったりしないんだろうか? ってことはとても気になっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿