『自転車乗るお』

『自転車乗るお』
google play 無料アプリ FlipaClip で使用したひとコマ『自転車乗るお』から

Translate

2018年5月31日木曜日

5/12栄ミナミ音楽祭の前に名古屋城観光、金のシャチホコ見に来たんだっけ?


名古屋城観光行ってきた !
金のシャチホコこそ名古屋の象徴 !?




5/12土曜日、名古屋で栄ミナミ音楽祭がある日で、お目当てのアーティストを見に名古屋まで出かけることにしたのだが、そのアーティストの出番は夕方で、早く名古屋入りして、名古屋城観光に行ってみることにした。


着いたのは、まだ11時前で、名古屋駅、ナナちゃん人形が立っているところも栄ミナミ音楽祭の会場で、どんな感じなのか、ちらと見て行きたかったのだが、まだ、音も出していない時間のようだった。


ナナちゃん人形。
名古屋駅、名鉄百貨店メンズ館前に立ってます。


栄ミナミ音楽祭はまだ始まってませんでした。


名古屋城まで、名駅から歩いていけないのか考えたが、地図で見るとかなりありそうだったので、地下鉄の切符売り場にいた地下鉄のガイドさんらしきひとに何線で、どこで降りたらいいのか訊いて、地下鉄で行くことにした。

名古屋から地下鉄・東山線・栄で、名城線に乗り換えて、市役所で降りた。

市役所の次に名城公園という駅があって、そっちのほうが名古屋城に近い感じがしたが、訊いたガイドさんによると、正しいのは市役所駅で、降りてみたら、確かに正しかった。

改札を出ると、地下の通路に名古屋弁でなにかアナウンスが聞こえてきて、通路を歩いていくと名古屋城に関したものがあったりして、ここからしてすでに観光地感が漂っていて、地上にでたときの期待感が高まっていった。




おー !  地上ーっ !

地上に出て市役所の駅入り口を振り返ると、歴史的って言うか、瓦屋根で、来た来た名古屋城、という観光地感を感じてテンションは高まったのだった。

わーい、である。


そして、地下鉄駅『市役所』を出ると、目に飛び込んできたのは、金シャチ横丁。

食べ物屋がつながっていた。

なんだか、突然作ったみたいな新しい感があったのだが、こここそ観光地名古屋城、って感じをこんな食べ物屋の列が更に高めてくれていた。

名古屋リゾート名古屋城かい、びっくり、みたいな。

観光地的なワクワクで、おお ! って感じで進んでいったのである。





そして、入場料500円を払って入って、どう進んでいけばいいんだろう? とか思って見渡していると、聞こえてきたのが太鼓を打ち鳴らす音。

なんと、ナイスなタイミングで、今から始まる忍者ショー(正確なショーの名前ではないと思います)がこれから始まることを伝えながら、声をかけ、太鼓を鳴らし、向こうからやってきたのは忍者や武将の出で立ちの一群。

せっかくなので当然、という感じでそのショーが行われるところにくノ一姿のおねえさんの跡などについて、そそくさと向かったのである。


そして、ショーのはじまりはじまり ~~ っ。



どうですか、お客さん、みたいな感じで忍者ショーがはじまった。

外国人観光客の方たちの姿が目に付きました。

食いつてます。
動画 SNS にあげちゃうもんね、みたいな。

ショーは30分ほどで終了。
見物には、シートを貸し出してくれた。
よく聞けば、当時の歴史的なことも理解できるという感じの有意義でアクロバティックなショーだった。


ふつーに、名古屋城敷地内に入って、見て、よかったよかった、という感じで終わることを予想していたのだが、忍者ショーまでみることができて、感激だーっ ! ってこのときは思ってました。




そして、順路的なことに沿って進む。


向こうに見えるのが名古屋城です。

加藤清正公の銅像。
この方が、どう名古屋城と関係したのかとか、調べるとすぐわかりますから。気になる方は調べてみて下さい。
痩せ型のひとだったんだなあ、とか私は思いました。


その先に、ここは見ておかないと、という感じであったのが、本丸御殿。

入ってみました。

これがその建物。
やたら新しく感じたのですが、調べてみると、空襲で焼けて作り直したとのこと。

ここからは、壁画が見どころです。
撮った写真をすべて載せておきます。






入る前にビデオで入場に関しての注意事項を確認しました。

ここでの私の気持ちは、この先まだまだ見どころたくさんなんだろうなあ、というワクワク感で胸躍る感じでした。

ふーん、なるほど、という感じで本丸御殿をあとにしました。



本丸御殿を出て、進めば、いよいよか、という感じで名古屋城がじゃーん、なんて感じで見えてきたのですが、土産物屋発見、名古屋城と金のシャチホコの小さな模型を購入。

本丸御殿関連の土産物屋もあったので、虎の絵の絵はがきを購入。



いよいよ名古屋城、なんですが、修復工事中ということで、どうなるのかなあ? と思って行ったら、外から見るだけでした。

城の裏手には、天守閣まで伸びているのであろうエレベーターがしっかりと付いていて、こういうのありなんだろうか? と思いましたが、後家に帰ってから調べてみると、車椅子の方も見てみたい、ということでこういうことになったのだと言うことがわかったのでした。

そうなのかあ。






名古屋城を時々目に入れつつ、後は、名古屋城敷地内を回りました。

所々に、見るべきものがありました。

天気はいいし、気分がいい新緑に囲まれて、歩くことも心地よかったのですが、そろそろ、名古屋に来た本題の栄ミナミ音楽祭が気になって、じゃあ、行こうか、ということになりました。

出口前で、大きな金のシャチホコのレプリカの写真を撮って、来たところに引き返していきました。

途中、考えていたのは、金のシャチホコが頭に残っていて、残ったのは、金のシャチホコだけ、といってもいいくらいで、これは、京都に行って、名所など見て感じるのとはずいぶん違う感じだなあ、ということでした。

京都の場合、日本人の心に触れるものがあったなあ、とか歴史の重みやら感じて、見に行ってよかった、というありがたみのようなものがあるのですが、どうもそれと名古屋城観光は違うなあ、と。

名古屋城の、建築とか見ることで、なるほどとか、その当時に思いを馳せるとか、どうもそんな風ではなくて、見上げれば、ぴかぴか光る金のシャチホコ、最後のシメも、金のシャチホコ、これを見たくて自分は来たんだろうか? という気持ちでした。

金シャチ横丁には、ビアガーデンもあり、それにつづくステージもあって、名古屋城施設内では忍者ショーも見ることができて、観光地気分を味わえるといえばそうなのですが、
本来見て、よかった、とうところとそれは関係ないんじゃないのだろうか? ということなど考えながら、歩いて栄まで行ってみることにして、てくてくと栄ミナミ音楽祭会場を目指したのでした。

うーん、そんなにも金のシャチホコが見たかったんじゃないんだけどなあ、と。


名古屋市役所

愛知県庁舎






0 件のコメント:

コメントを投稿