| 発泡スチロールタイプの仕掛け巻き。 中国から送られてくるみたいである。 |
自分の場合これが使いやすいかも
{釣り] 仕掛け巻きを買った
針とサルカンを結んだものをいくつも作っておいて、間におもりを付けて釣るというスタイルを良くしている。
一本針での釣りをやっている。
100円ショップでも売っているのだが、投釣り、ちょい投げの仕掛けは、絡まるし、釣りが終わってしまってまた使おうってことになるとよく絡まっていて、現場で戻して使うってことが面倒くさいってことになることが多い。
釣りを続けているうちに、たくさん釣れた方が良いが、この仕掛けでとか、狙いがこれでということを確かめるような釣り方になってきている。
ブログを書いたり、ユーチューブに動画投稿する場合、釣果は多い方がいいし、そうでないと投稿するのに気が引けてしまうのだが、続けているうちに釣りに対する思いは変わってきた。
で、とにかく、簡単な仕掛けを作って持っていっているのだが、それに合う仕掛け巻きの適当なのが欲しいなあ、と思っていて、これだと安いし、使いやすそうなのでアマゾンで買ってみた。
到着が遅いのだが、安いので仕方ない。
プラスチックで円になっていて、その中に巻き込んでいくのや、はしごみたいな形をしている仕掛け巻きも持っているが、このスポンジタイプのが良さそうである。
段ボールや発泡スチロールで自作もしていたが、こういうタイプを買ってみることにした。
今、多くの人は、ルアー収納箱をどうやって持っていくか? みたいなことに考えをめぐらしているんじゃないだろうか? と思うが、自分の場合、こういうのが必要なのである。
アマゾンで248円だった。
12cmX5cmサイズの板で、10個セットのもの。
アマゾンでこういうのを買うと安いものもあるが、送料がかかって、それならリアル店舗で買ったほうがいいんじゃない? なんて思うものもある。
時々はリアル店舗で針とかおもりとか見に行くことにしている。