  | 
優勝はウェイウェイズさん。 
ええじゃないか豊橋音祭りフィナーレの漫才ウイニングランみたいなステージ終了後に。 | 
太田プロ名古屋3組とどっかんプロ一組が勝ち上がった2回戦は大笑いでドキドキの白熱戦が繰り広げられたのだった。
ええじゃないか豊橋音祭り『豊橋漫才コンクール2018』10/21
2018年今年も豊橋漫才コンクール観覧に行ってきた。
浜松~静岡県からの参加者がなかったようで、そこのところが私としては残念で、今年はどんな感じになるんだろう? という、わからないながらも今年はどのコンビが10万円か ? な期待感で出かけた。
豊橋駅につくと、駅前のサークルぷらざやら南口駅前広場やら何やらにぎやかで、ええじゃないか豊橋音祭りというイベントがこの日は豊橋街中で繰り広げられているということだった。
何年か前までのように、豊橋漫才コンクールだけがあるのでなく、音楽などのパフォーマンス・イベントともに開催されるそのイベントとして豊橋漫才コンクールもあるという構成になっていた。
豊橋秋の文化系祭りみたいな感じもする。
しかし、それでいて、まだお昼時で早い時間だったからか、よーく見れば、それほどの数の人が豊橋街中に集まってきているのでもなかった。
豊橋駅前から大通りに目をやると、なんとすっきりとした道なんだろう、というくらいにイベントをやっているとは思えない人の姿はなかった。
それでも、豊橋漫才コンクールは早く行かないと席が取れないだろう、と会場がある穂の国百貨店に向かった。
穂の国百貨店9階に着いたのは開演30分以上も前だったので、それでも、なんとかという感じで最前列の席に腰を下ろして、開演を待った。

 まずは、この豊橋漫才コンクールを長きに渡り支えてきてくださった方に違いない方の挨拶があって、なにやかやの紹介やらあって、豊橋漫才コンクール2018決勝大会ははじまった。
司会・進行は、社長氏とFuji2加藤氏だった。
あとで聞いたのだが、今年FUji2は、スケジュール的に参加が無理だった、ということだった。
  | 
決勝大会出演者登場。 そして、組み合わせ抽選会。 | 
  | 
手ブレ気味だが、これがくじ引き抽選による一回戦の組分け。 ABCD各組から1グループずつが2回戦決勝に進む。 | 
Aグループ
  | 
| 平高茶 | 
  | 
| 全力フィルダースチョイス | 
  | 
| 小心プレーヤーズ | 
  | 
| 小心プレーヤーズ勝ち上がり | 
Bグループ
  | 
| ブルータス | 
  | 
| 瞬く間にハタ | 
  | 
| プリングルス | 
  | 
| ブルータス勝ち上がり | 
Cグループ
  | 
| アホロートル | 
  | 
| 陽気屋 | 
  | 
| きゃらめる | 
  | 
| アホロートル (右端ですが)勝ち上がり | 
Dグループ
  | 
| 六甲'S | 
  | 
| みそかつ | 
  | 
| ウェイウェイズ | 
  | 
| ウェイウェイズ勝ち上がり | 
そして、勝ち上がり組での決勝2回戦
  | 
| 2回戦のラインナップ | 
  | 
| 2回戦進出の面々 | 
決勝2回戦スタート !
  | 
| ブルータス | 
  | 
| アホロートル | 
  | 
| ウェイウェイズ | 
そして、審査表集計。
  | 
| はじめはもちろんこの4組全てに優勝の可能性があります | 
  | 
でも、絞られて、ブルータスか、ウェイウェイズか? ってことになって、 | 
  | 
拝んだり天を仰いだりして、
  | 
優勝は?
  | 
ウェイウェイズ ! どっかんプロって感じのどっかん ! | 
  | 
| 穂の国百貨店の看板を倒すほどの大喜び ! | 
  | 
| 片付けやらなにやらありーの。 | 
 
  | 
| ウェイウェイズさんはおお慶び! | 
  | 
| 準優勝が、ブルータスさん | 
  | 
優勝賞金10万円。
 
 
  | 
よかったよかった、ということになりました。
笑った笑った、という感じで観覧も終了。
  | 
帰り際に名古屋どっかんプロのホープっていうか注目人気コンビの『きゃらめる』さんの 写真を撮らさせていただきました。満足ぅ〜っ。
 
  | 
  | 
ほの国百貨店から出て広小路通に行くとこんな感じで 音祭りはにぎやかに盛り上がっていました。 | 
  | 
音祭りフィナーレ会場でのウェイウェイズさんのウイニングラン漫才が始まるまで、 豊橋駅そばのココラフロントのはなまるうどんを食べたりしてました。 | 
2回戦は、4組とも事務所所属のプロのお笑いの方たちになって、太田プロ名古屋とどっかんプロの中から一組決まる、ということになったのですが、無料ながらいいものが見られた、という感想です。
やはり、一枚上手だったのが、決勝で一枚脱いできたウェイウェイズさんだったなあ、ということで、事務所で言えばどっかんプロさんが一番を取った、という結果でした。
豊橋音祭りフィナーレ会場は流石に盛り上がってましたね。
豊橋音祭りフィナーレも撮ってつくった動画はこちらです。
あの時をもう一度感じて下さい(笑)。
                              
 
0 件のコメント:
コメントを投稿