Nobufumi Ohara / I'll jump off from the cliff
絵画・イラスト・写真・YouTube動画・音楽・自転車・などなど 浜名湖西岸在住 / 小原伸文 私的活動ブログです。
Nobufumi Ohara web
(移動先: ...)
ホーム
Youtube / 浜名湖おはら
YouTube / ロックおはら
Twitter
instagram
しばらくお待ち下さい
▼
ラベル
雑記
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
雑記
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年7月2日水曜日
[釣り] 浜名湖新居海釣り公園7/1、最後にちょい投げカレイ釣れた
›
西から東への流れがありました。 まずはサビキで釣り開始。 釣り場の集中力がここでは時に必要になる {釣り] 浜名湖新居海釣り公園7/1、 最後にちょい投げカレイ釣れた 2025 7/1 、この日もサビキで爆釣かも? と夕方に浜名湖新居海釣り公園に出かけた。 家の事情で一時間く...
2025年6月16日月曜日
釣り場ナビ『浜名湖南部改訂版 (株式会社週刊テレビ) 』
›
本屋で買いました。 800円+税。 浜名湖、釣り場のあんちょこ 釣り場ナビ『浜名湖南部改訂版 (株式会社週刊テレビ) 釣り場ナビ『浜名湖南部改訂版』というのを最近よく目にしている。 数年前に本屋で買った。 この本によると、釣り道具やなんかにも置いてあるところがあるみたいだし、...
スージー甘金 THIS IS POP NAGOYA で買ったステッカー
›
SUBMARINE GALLARY ってところでの展示だったらしい。 このセンスなんだよなあ、とスージー氏の作品に関しては思う。 ポップアート、現代美術はわからないけど近づきたい、 みたいな気持ちをくすぐられるのだ。 しかし、ウォーホル、キース・ヘリングの功績はやたらでかい...
2025年6月11日水曜日
浜名湖と撮り鉄さん
›
橋の横上にズラリな撮り鉄さんの姿。 浜名湖と合わせて撮るってことだろう 浜名湖と撮り鉄さん 上の写真は2024年11月23日に撮ったもの。 この日この時たまたまこの道を自転車で通りかかったら、橋に撮り鉄さんたちがカメラを持ってやってくる電車を待ち構えてんだろうなあ、という姿が...
2025年5月29日木曜日
[JR御殿場線] 長泉なめり駅
›
立派な駅でしょ? 地域の特産品みたいな名前の駅である {JR御殿場線] 長泉なめり駅 2025 5/5に静岡県駿東郡長泉町にあるベルナール・ビュフェ美術館に行ってきた。 駿東郡なのだ。 そのときにJR御殿場線でこの『長泉なめり』という駅まで電車で来て、ここからバスに乗って美術...
2025年2月9日日曜日
[ Panasonic RF-2450 ] これを壊れてるって言うに違いない
›
Panasonic RF-2450. 人気の機種みたいだが、高いところから落っことしてばかりいると当然壊れると思う。 その点、小さい携帯ラジオは落っことすことも少ないし、 落っことしても大丈夫で使えてるなあ、と自分の持ち物から思っている。 『壊れかけのレイディオ』それって壊れ...
2025年1月28日火曜日
[ JRお得きっぷ ] JR東海道線静岡県側から豊橋〜名古屋往復お得きっぷを使って行くのにちょこっと安くできる方法
›
これがJR二川駅。 北側からの画像です。 近代的な駅。 このお得切符は愛知県に入らないと買えない、ってとこがミソ [JRお得きっぷ] JR東海道線静岡県側から豊橋〜名古屋往復お得きっぷを使って行くのにちょこっと安くできる方法 2025年1月19日、名古屋の愛知県美術館に『パウ...
2024年11月13日水曜日
[名古屋フォトウォーク#1] 杁中も思い出の地(その4 圦中)
›
この商業ビルの2階で長いことバイトしていたのである。 ここを抜きに自分の名古屋時代は語れない [名古屋フォトウォーク#1] 杁中も思い出の地(その4 圦中) 八事山・興正寺を出てから圦中に向かった。 圦中も思い出の地なのである。 しかしそんなことを言うと、名古屋思い出の地とい...
2024年10月11日金曜日
[ arrows We2 F-52E ] 写真写りがすごくいい
›
夜に撮って、この写りの良さに驚いた。 撮って、何もしなくても、プロが撮ったみたいな写真になる。 この値段ながらすごい arrows We2 F-52Eの写真写りにびっくりした 最近機種変したスマホ arrows We2 F-52E の写真写りがいいことに驚いている。 もちろん...
2024年9月22日日曜日
[ canon powershot SX170IS ] 中古で買ったキャノン・パワーショット SX170IS とケースも買った
›
中古ながら、後ろの画面にちょこっと傷があるだけで、 なかなかきれいなボデイだった。 レンズ内にホコリもなかった。 中古デジカメはいい値段するのが多いです。 愛着あるんだよな canon powershot SX170IS と HAKUBA のカメラケース つい先日、その日は浜...
2024年9月4日水曜日
ギターアンプとギターの音
›
980円でリサイクルショップで買ってきたARIAのアンプ。 中古相場1980円くらいのもので、これが安かったのは、 若干ガリ音が出るからだと思う。 それでもちゃんと使えている。 セッテイングの仕方に寄っては、いい音になる。 ARIAのアンプ最高 ! とか思うくらいである。 エ...
2024年7月19日金曜日
[静岡県] Google Gemini に静岡県東西を徒歩で行く場合のルートを聞いてみたらこうなった
›
グーグルの AI ; Google Gemini のこれが答え。 やはり宇津ノ谷峠ルートがベスト グーグルのAIグーグルジェミニが示してくれた静岡県東西を行く徒歩ルート これまでにいくつか静岡県東西を徒歩やエンジンが付いていない乗り物で行くルートについて記事にしてきたが、グー...
2024年7月18日木曜日
[静岡県] 徒歩かエンジンがない乗り物で静岡県の東西を渡るには? のつづき
›
やはり宇津ノ谷峠がベスト・ルートである。 旧東海道・国道1号線を行くのがいい。 大崩海岸は通行止めになっていた 静岡県を徒歩かエンジンのない乗り物で東西を超えるには 7月15日、焼津に行ってきた。 JRの青空フリーきっぷという愛知県の二川から熱海、その他のJR線も乗れたりする...
2024年7月12日金曜日
[静岡県] 浜松市から焼津市に向かうまでにどっちを行くかの2つのルート
›
浜松あたりから、前回書いた宇津ノ谷峠辺りまでは、 この2つのルートのどちらかを選択して行くことになります。 (Googleマップのスクリーンショットに書き込み)。 どちらかを行くか、選ぶことになる 静岡県の真ん中あたりは、この2つのルート、どちらかを行くことになるだろう 前回...
2024年7月9日火曜日
静岡県を人力乗り物で東西横断するときに迷ってしまうここんとこのルート
›
旧国道1号線を自作こたつを引いて歩く『こたつで日本一周』くん。 こんな日本一周をしている人はほかにいないので、 いろいろな人と出会いながらの旅になってるみたいだった。 日本一わけがわからない日本一周スタイルだと思うが、 最近では日本一周している人が多すぎるのか、変わったことし...
2024年6月21日金曜日
[浜名湖新居海釣り公園] アオイソメ500円分4日目で終了
›
天気は曇り。 そこそこの人の数だった。 釣りエサ問題 アオイソメ500円分4日目 この間の日曜日に久々釣りに行ったのだが、そのときに500円分アオイソメを購入した。 その店では500円分からでないとアオイソメを売ってくれないらしい。 他の店でも、大抵そうなのである。 佐鳴湖あ...
2024年5月15日水曜日
JR蒲郡駅前のアピタに寄る
›
アピタの不二家。 ペコちゃんがかわいい。 アピタはやはり食品売り場に人が多い。 竹島で潮干狩りの後はアピタのスーちゃんなのだ JR蒲郡駅前のアピタ 竹島で潮干狩りの後は毎年そうなのだが、JR蒲郡駅前のアピタ・フードコートにかならず行く。 ここのところスガキヤ・スーちゃんは店舗...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示