Nobufumi Ohara / I'll jump off from the cliff
絵画・イラスト・写真・YouTube動画・音楽・自転車・などなど 浜名湖西岸在住 / 小原伸文 私的活動ブログです。
Nobufumi Ohara web
(移動先: ...)
ホーム
Youtube / 浜名湖おはら
YouTube / ロックおはら
Twitter
instagram
しばらくお待ち下さい
▼
ラベル
photowalk
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
photowalk
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年2月15日土曜日
[名古屋フォトウォーク#1] トークショー終了、金山から名鉄電車で帰ったのだった(その10 上前津~金山)
›
大津通、上前津の『矢場とん』前。 ちょうど夕食時だったこともあってか、並んでいる人の数がすごい。 上前津まで歩いて、地下鉄で金山まで {名古屋フォトウォーク#1] トークショー終了、金山から名鉄電車で帰ったのだった(その10 上前津〜金山) スージー甘金個展、そのトークショー...
2025年2月10日月曜日
[名古屋フォトウォーク#1 ] スージー甘金個展トークショーまで(その9 矢場町方面に)
›
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド本館」というところらしい。 道すがら、こんなのあるんだなあ、 と通りに沿ってこれらの像が立っていたのを見てパシャリ。 トークショーまでよく歩いた [名古屋フォトウォーク#1 ] スージー甘金個展トークショーまで(その9 矢場町方面に) 大須...
2025年2月7日金曜日
[名古屋フォトウォーク#1] まだまだ歩いて大須観音に (その8大須観音にやってきた)
›
富士浅間神社。 きつねの像と赤い鳥居が目に付く。 大須観音には行かないとね [名古屋フォトウォーク#1] まだまだ歩いて大須観音に(その8大須観音にやってきた) まだ、スージー甘金個展トークショーまでの時間、写真を撮りながら歩いていた、その続きです。 クリマギャラリーがある矢...
2025年2月5日水曜日
[名古屋フォトウォーク#1] スージー甘金個展、トークショーがはじまる時間までまだまだ歩いた歩いた(その7大須・上前津周辺など)
›
大津通沿いにある寺。 勝鬘寺(しょうまんじ)。 道の向こうに名古屋パルコである。 カメラ片手に行く名古屋 {名古屋フォトウォーク#1] スージー甘金個展、トークショーが始まる時間までまだまだ歩いた歩いた(その7大須・上前津周辺など) スージー甘金氏の個展に行ったときから始めた...
2024年12月8日日曜日
[名古屋フォトウォーク#1] スージー甘金個展、そしてトークショーまでの時間(その6 大須方面)
›
上前津から矢場町方面に向かう途中に撮った写真。 目立つ看板というかオブジェで、どのくらい前から ここにあるのかわからないが、 見続けている感があるたこ焼き店のもの。 顔に「たこ一」って書いてあるのかなあ? 一度展示を見て、トークショーまでの時間写真を撮って潰した [名古屋フォ...
2024年12月6日金曜日
[名古屋フォトウオーク#1] 地下鉄で圦中から上前津、クリマギャラリーに(その5 矢場公園まで)
›
地下鉄上前津駅から出て、大須方面の道に出たところ。 大須近辺はにぎやかだった。 スージー甘金個展、まずは一度ギャラリーに [名古屋フォトウォーク#1] 地下鉄で圦中から上前津、クリマギャラリーに向かう(その5 矢場公園まで) 懐かしかった大学生時代のバイト先があった圦中の街か...
2024年11月13日水曜日
[名古屋フォトウォーク#1] 杁中も思い出の地(その4 圦中)
›
この商業ビルの2階で長いことバイトしていたのである。 ここを抜きに自分の名古屋時代は語れない [名古屋フォトウォーク#1] 杁中も思い出の地(その4 圦中) 八事山・興正寺を出てから圦中に向かった。 圦中も思い出の地なのである。 しかしそんなことを言うと、名古屋思い出の地とい...
2024年11月11日月曜日
[名古屋フォトウォーク#1] 興正寺ってこうなっていたのか (その3八事山興正寺)
›
2024年10月13日、この日興正寺は縁日があって、なおかつ、大仏移動中だった。 こんなところに大仏があったなんて、知らなくてびっくりである。 大仏があるなんて知らなかった {名古屋フォトウォーク#1] 興正寺ってこうなっていたのか(その3八事山興正寺) 八事のイオン、当時ジ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示